iKakashi-1号機なぞのトラブルの調査結果

iKakashi-1号機なぞのトラブルの調査結果

iKakashi-1号機初のトラブルは、3つの原因がありました。現象は、こちら。

  1. 原因:モバイルWiFiルーターで、LAN側の無線LAN接続は正常でしたが、WAN側(インターネット側)との通信ができない問題。NEC社製のAterm MR04LNモバイルWiFiルーターの問題で、モバイルWiFiルーターの電源を入れ直すことにより現象を消すことができます。
    対策:NEC社製Aterm MR04LNモバイルWiFiルーターは、Raspberry Pi側から電源を入れることはできますが、電源を切る切ることができません。富士ソフト社製FS030WモバイルWiFiルーターなら、Raspberry Pi側から電源を入れることも切ることもできます。このモバイルWiFiルーターは、現在iKakashiの仕様に耐えられるかどうかロングランテスト中です。
  2. 原因:WAN側のGlobal IP Addressが変更になったことを検出するプログラムで、エラー処理が十分にされていなかったため、プログラムが途中でエラーになり、処理が中断することがありました。
    対策:プログラムのエラー処理を強化し、処理が中断する発生頻度を下げるように修正を加えました。
  3. 原因:iKakashi-1号機のバッテリーケースには、衣装ケースを流用しましたが、屋外に設置してあるため、紫外線と雨水により、予想以上にプラスチックの劣化が進んでしまいした。雨水による湿気により、太陽電池充電コントローラーが過負荷を検出し、出力電圧を遮断しました。その後の乾燥により、太陽電池充電コントローラーは正常に動作するようになりました。
    対策:バッテリーケースを屋外仕様の防水・防塵ケースに変更すべく、ケース選定をしています。

この写真は、屋外設置から16か月経過したバッテリーケースです。

バッテリーケース-1

バッテリーケース-2

バッテリーケース-3

iKakashi-1号機なぞのトラブルか?

iKakashi-1号機、初の原因不明なトラブルか?

現象

  • http、SSH、pingが全て反応なし。これは、インターネット側からiKakashiへの接続ができないことを表しています。
  • iKakshiからメールが送られてきません。これは、iKakashi側からインターネットに接続できていないことを表しています。
  • Active LEDが青色で点滅。これは、正常な状態で、iKakashi内のintruderdetect.pyというPython 2.7のプログラムが正常に動作していることを表しています。
  • USB WiFiドングルの青色LEDも点滅。これは、正常な状態で、Raspberry PiとモバイルWiFiルーターが無線LAN接続できていることを表しています。
  • モバイルWiFiルーターのWAN接続も正常のようです。
  • 電源を入れなおしても、同じ現象が発生します。
  • モバイルWiFiルーターのみの電源を入れなおしを行っても同じ現象が発生します。
  • 人感センサーに反応し、写真撮影は行えるようです。

推測

  • インターネット接続を除くiKakashiの機能は正常に動作しているように思えます。
  • モバイルWiFiルーター内部で、WAN側とLAN側がうまくデータ通信できていないような現象のように思えます。
  • Client様にお願いして、iKakashiの近くに行き、スマホをモバイルWiFiルーターに接続し、インターネット接続できるかどうかを確認してもらう予定です。その際、モバイルWiFiルーターのWAN側のIPアドレスを表示してくれるようなWebサイトにアクセスしてもらう予定です。

その後の調査結果は、こちら

Raspberry PiのOS、RaspbianのVersion UpによるiKakashiへの影響

農家のIoTデバイス iKakashiを最新のRaspbian Jessie Lite(以下Jessie)で動かす実験を行いました。その結果をお知らせします。
投稿時点で最新のJessie(2017-07-15)は、OS Version 8.0、Kernel Version 4.9です。

結果

  • 最新のJessieをiKakashiで使うには、そのままでは動きません。適切な変更をすれば動きます。

変更が必要な点

  • 無線LAN接続プログラムのwicd-cursesは、Jessieでは動きません。その代りJessie標準機能のwpa_supplicantが素晴らしく進化し、自動的にWiFi再接続ができるようになりました。これで無線LAN接続がいつの間にか切れてしまう現象が回避できていることを期待しています。
  • UNIXのユーザーのグループ名が、Jessieではないものがあります。
  • apache 2.4になったため、設定の記述の方法が変わりました。また、Raspbianのファイルシステム上でのhtmlフォルダーの絶対パスが変わりました。

iKakashiのWebサイトについて

農家のIoTデバイスiKakashiは、自作可能な農家の監視システムです。より多くの方々にiKakashiのような監視システムを作っていただきたいと思っています。このWebサイトは、そのような方々に、iKakashiを製作する敷居を低くしたいと思い、その作り方を公開しています。

ご不明な点、ご要望などございましたら、お気軽に「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

iKakashi-1号機全体